Vtuberの生配信って楽しいですよね。
リアルタイムでコメントできたり、普段の動画では見られない素の部分が見られたり、生放送ならではの楽しみがあります。
しかしその一方で、
「スケジュール管理が難しい」
「楽しみにしてた生放送を見逃してしまった!」
なんて悩みもつきものなのではないでしょうか。
そんな悩みの解決を手助けしてくれるのが、本記事で紹介するVtuber予定表の「VROS」です。
VROSの魅力・できること
VROSはWEBサービスの開発やマーケティングを行う株式会社キャンビーライトが運営しているサービスで、Vtuberの配信スケジュールをテレビの番組表のようにチェックすることが出来ます。
しかし、VROSはただの予定表ではありません。
ユーザー参加型でライトなファンから、推しを布教したくてしょうがないコアなファン、自分の視聴者を増やしたいVtuberにとっても便利な予定表です。
網羅的かつ見やすく使いやすいデザイン
VROSはかなり多くのVtuberの配信のスケジュールを網羅していますが、デザインは使いやすく見やすいものになっています。
動画の内容ごとにジャンル分けされており、知らないVtuberの配信も、どんな内容を配信しているのか一目瞭然です。
気になる動画をクリックすると詳細が表示され、出演者情報やアーカイブの有無などを知ることができ、動画のURLも表示されているためワンクリックですぐに視聴ページへ飛ぶことが出来ます。
もちろんサイトはレスポンシブで、PC・スマホ・タブレット、どれで見ても使いやすさが保たれます。
ユーザー参加型で布教や宣伝にも使える
VROSはユーザー参加型の予定表で、提供されている配信情報は有志のユーザーによるものです。
この仕組みは、自分の推しVtuberを布教したいというファンや、より多くの人に配信を観てもらいたいというVtuberの方にとっても有用です。
ファンは推しのVtuberの番組情報を登録し、Vtuberの方は自身で配信情報を登録することで、布教活動や宣伝活動ができます。
またこれらの活動は、ただ予定表を見るだけのユーザーにとって新たなVtuberと出会う機会となり、SNSでの告知よりも多くの視聴者を集めることができるかもしれません。
リアルイベントとVtuberのテレビ番組については以下の記事で予定をまとめているので参考にしてみてください。
Vtuber関連のイベントをGoogleカレンダーにまとめてみた