皆さんは「Sketchfab(スケッチファブ)」というサービスをご存知でしょうか。
「Sketchfab」は3Dモデルを投稿・共有してブラウザ上で確認できるサービスで、
イラストを投稿するpixivのように、3Dモデルを投稿することができるサービスです。
元々は3Dモデル制作者用に作られたサービスのようなのですが、投稿されたモデルの中にはアニメキャラクターや人気Vtuberのモデルもあり、
さながら本物のフィギュアを手に取って見回すように閲覧できるため、3Dモデルの制作に関わったことがない人でも、見るだけで楽しめます。
ということで本記事では、3Dモデル制作者ではなくROM専※の視点で「Sketchfab」について紹介したいと思います。
(※:見る専門のこと)
Sketchfab(スケッチファブ)とは?
Sketchfabがどのようなサービスなのかについては、言葉で説明するよりも以下の再生ボタンをクリックしてもらったほうが早いかもしれません。
Sketchfabでは、ソフトのインストール等は不要でWEB上で精細な3Dモデルを動かしながら見ることが出来ます。
2012年にフランスで創業した3Dモデルの共有プラットフォームで、世界中の3D従事者に活用されています。
投稿されたモデルは、WEBページに埋め込むことができるほか、SNSで共有することもでき、Twitterのツイート上でモデルを確認することも可能です。
もともとは3Dモデル制作者が、自身の作成したモデルを共有したり、クライアントとイメージを共有したりするためにできたサービスのようですが、投稿されている作品にはクオリティの高いものが多く、見ているだけでも十分楽しめます。
また、3DモデルをVRモードで閲覧することがができるほか、アニメーションを付けた3Dモデルも投稿できます。
Sketchfabは閲覧するだけであれば、会員登録をしなくても大丈夫ですが、登録することでモデルをお気に入り登録したり、制作者をフォローしたりすることが出来るほか、50MBまでのモデルなら投稿することも出来るようになります。
見るだけではなく本格的に活動したいという制作者の方には、より大きいサイズのモデルの投稿やSketchfabの様々な便利機能が使えるようになる有料会員も用意されています。
3Dモデルを探す
Sketchfabは英語のサイトなので、利用するハードルが高いと感じるかもしれません。
しかし、そんなことはありません。
探したいキャラクター等がいる場合は、検索欄でキャラクター名または作品名をローマ字で打ち込むと検索結果がでてきます。
なんとなくどのような作品が投稿されているのか見たい場合はメニューの「EXPLORE」から見たいカテゴリを選びましょう。
アニメキャラクターやVtuberを探している場合は「Characters & Creatures」を選ぶと良いともいます。
3Dモデルをダウンロードすることも出来る
Sketchfabでは、制作者が許可している場合3Dモデルをダウンロードすることも可能です。
ダウンロード可能なモデルには作品名の下に「Download」アイコンが表示されているので、クリックすることでダウンロードできます。
モデルを探す段階でダウンロード可能なモデルを探したい場合は、「EXPLORE」をクリックし、「FILTERS」から「Dawnloadable」にチェックを入れます。
公式サイト:https://sketchfab.com/feed